ボルダリング検定とは? 取得方法やグレードの解説
ボルダリング検定のデメリット
検定を持っていても活かせない
ボルダリング検定は始まったばかりの企画なので、検定を取ったからといって資格を使ってボルダリング関係の仕事ができるわけではありません。また検定がなくてもローカルコンペから公式コンペまで参加できるのが現状です。そのためボルダリング検定を取る必然性がなく、すでに初段ぐらい登れるクライマーなら取る必要はないかと思います。
あくまでも自分の能力を把握するためだけの検定なので、十分に検討して参加を決めてみてください。
あなたにオススメの記事はこちら
-
ボルダリングのコツ10選! 初心者から中級者になろう
- ボルダリング
-
クライマーってどんな職業? 大会賞金だけじゃない職業クライマーとしての働き方
- ボルダリング
-
村井隆一選手ってどんな選手? アウトドアボルダラーとして世界で活躍する彼に注目!
- ボルダリング
-
コロナの影響でボルダリング業界の現状と変化
- ボルダリング
-
パンプ荻窪ってどんなボルダリングジム!? 人気な理由を紹介
- ボルダリング