ボルダリング検定とは? 取得方法やグレードの解説
ボルダリング検定のデメリット
検定を持っていても活かせない
ボルダリング検定は始まったばかりの企画なので、検定を取ったからといって資格を使ってボルダリング関係の仕事ができるわけではありません。また検定がなくてもローカルコンペから公式コンペまで参加できるのが現状です。そのためボルダリング検定を取る必然性がなく、すでに初段ぐらい登れるクライマーなら取る必要はないかと思います。
あくまでも自分の能力を把握するためだけの検定なので、十分に検討して参加を決めてみてください。
あなたにオススメの記事はこちら
-
一度はやってみたいランジ! 意外と知らない正しい飛び方とコツ紹介
- ボルダリング
-
ボルダリングで伸び悩む共通点とは? 女性必見の上達法
- ボルダリング
-
ボルダリングの超基礎ダイヤゴナルをマスターしよう!
- ボルダリング
-
村井隆一選手ってどんな選手? アウトドアボルダラーとして世界で活躍する彼に注目!
- ボルダリング
-
ボルダリングチョークはどれを買ったほうがいい? 役割やおすすめメーカーを紹介
- ボルダリング