スケートボードHOW TO初心者編 「足を着けずに前進! チクタクにトライ」
前回の「 フロントサイドターン 」と前々回の「 バックサイドターン 」はしっかりマスターできましたか。
初めてスケートボードを上下と左右の双方に動かす動作でしたが、感覚さえつかめばそこまで難しいトリックではありません。今回はそれらのターンを応用したチクタクにトライします。
チクタクは上半身を左右に振る反復運動と、振り子の原理の反動を利用することで、足を地面に着けずに前進するトリックになります。こう言ってもわかりづらいという人は、前回と前々回のフロントサイドとバックサイド両方のターンを一回ずつ繰り返し行って前進するトリックといった方がイメージがつきやすいかもしれません。重心をコントロールする感覚を掴むには欠かせないトリックなので、必ずマスターしましょう。
安定してテールを踏めるポジションを見つける
では早速チクタクに最適なスタンスからチェックしていきましょう。基本的にはターンと同じで、後ろ足はテールの中央を捉えてしっかりと踏める位置、前足はビスの上か少しだけ手前に置いて広めのスタンスをとります。重要なのは自分が安定してテールを踏めるかどうかです。
今までのバックサイドターンやフロントサイドターンでは、少しつま先をお腹側にはみ出したり、カカトを背中側にはみ出したりさせていましたが、それはノーズを動かして回す方向がお腹側か背中側かで一定だったためにとったスタンスです。
チクタクはお腹側にも背中側にも動かすため、テールの中央を捉えて、しっかりと踏める位置に後ろ足を置きましょう。
あなたにオススメの記事はこちら
-
スケートボードHOW TO初心者編 「地面からデッキを拾い上げるボードピック」
- スケートボード
-
スケートボードHOW TOフラット編 「お腹側に半回転。フロントサイド180」
- スケートボード
-
スケートボードHOW TO初心者編 「止まり方と転び方」
- スケートボード
-
日本のストリートを舞台にしたスケートボード青春群像映画 『STAND STRONG』が7月24日に公開!
- スケートボード
-
スケートボードHOW TOフラット編 「オーリーの練習方法」
- スケートボード