BMXのボトムブラケット(BB)の種類! クランク交換する前にチェック!!
クランクを交換する前にチェックしておきたいのがボトムブラケットになります。フレーム にクランクを取り付ける際に必需品のパーツになりますが、BMXの規格は一つに統一されているわけではないので、フレーム とクランクのどちらの規格にも合うボトムブラケットでないと取り付けることができません。
難しくて複雑に思われるかもしれませんが、ロードバイクやマウンテンバイクなどの競技をしている人からするとボトムブラケットの規格の乱立に悩まされたことある人は少なくなかと思いますが、BMXは他の自転車競技に比べると単純なので分かりやすいはずです。
そこで今回はBMXのボトムブラケット(BB)について紹介したいと思います。
ボトムブラケット(BB)って?
ボトムブラケットはBOTTOM BRACKETを略してBBと呼ばれることが多く、ペダルを取り付ける軸(棒)のクランクとフレーム を接続するためのパーツで、クランクが回っても大丈夫なようにベアリングが内蔵されています。
回転する部分なので滑らかさや回転の良さに関わってくるパーツになり、BMXはどの競技も車体に当てるダメージが大きいので強度も必要になってきます。
このボトムブラケットが壊れたり、間違えて取り付けてしまいペダルが回らなくなったり、クランクが取り付けられなかったりということがあるので、ボトムブラケット選びはわかりづらい部分があるかと思います。
あなたにオススメの記事はこちら
-
BMXを中古で買う際の注意点やポイントをご紹介!!
- BMX
-
2021年UCI アーバンサイクリング世界選手権(フランス・モンペリエ) BMX フラットランド 佐々木元が準優勝!
- BMX
-
BMXシートポスト! サドル のさまざまな取り付け形状を紹介!
- BMX
-
BMXのタイヤは競技ごとに違う! その種類と特徴を紹介!
- BMX
-
FISE WORLD SERIES HIROSHIMA 2020 大注目のアーバンスポーツを体験しよう!
- BMX