今シーズンこそパークに挑戦! パークに入る前に抑えておきたい基本
キッカーの基本
まずは、小さめのキッカーからチャレンジするのがおすすめです。初めは無理にオーリーしようとせず、素抜けから始めるのがいいと思います。無理に飛ぼう飛ぼうと意識してしまうと、思わぬコントロールミスでまくられてしまい、空中でコントロールできず、ランディングで逆エッジをくらってしまいます。まずは、ランディングまでのスピード感やどのくらいのエントリースピードで入れば良いのかを確認するためにも、真っすぐアイテムにインして感覚を確かめましょう。
キッカーのスピード感に慣れてきたら、いよいよ自分で飛んでみましょう。アプローチでは、板をしっかりコントロールし、目線はリップの先へ。キッカーのリップに後ろ足が来るタイミングでオーリーしてみましょう。空中では足を引きつけ、目線はランディングへ。しっかりと両足で着地できれば成功です。
あなたにオススメの記事はこちら
-
流行りのビブパンツって? おすすめコーディネイトと人気ブランド8選
- スノーボード
-
スタンス幅でライディングが変わる! スノーボードのベストなスタンス幅を見つけるポイント
- スノーボード
-
プロショップ or 量販店? スノーボードショップを選ぶときに重要な3つのポイント
- スノーボード
-
Interview w/ Yuki Kadono
- スノーボード
-
スノーボードトリップで車泊するなら? 冬の雪山でも安心快適車泊術を紹介
- スノーボード