マウンテンバイクのフレームってどんなのがあるの? 形状と種類を紹介!
タイヤのサイズ
フレームのサイズと同じぐらい重要なのがタイヤのサイズになり、マウンテンバイクで最近の主流なサイズは「27.5インチ」「27.5+インチ」「29インチ」の3つになります。タイヤのサイズというとタイヤの外周の大きさと思われるかもしれませんが、ホイールのリムの大きさになります。
「27.5インチ」と「29インチ」の2つはわかりやすく、タイヤの大きさの違いになります。ややこしくてわかりづらいかもしれませんが、「27.5+インチ」というサイズは、リムのサイズが27.5にもかかわらず、タイヤの幅が3.0インチぐらいの物を使うことで、タイヤの外周が29インチと同じぐらいの大きさになるサイズになります。また「27.5+インチ」はタイヤの外周が29インチと同じぐらいになるので、29インチのホイールも使うことができます。
あなたにオススメの記事はこちら
-
マウンテンバイク、最初の一台におすすめなメーカーは?
- マウンテンバイク(MTB)
-
マウンテンバイク スリックタイヤとは?その特徴とおすすめをご紹介!
- マウンテンバイク(MTB)
-
マウンテンバイクのタイヤ これから買う人に違いとおすすめを紹介!
- マウンテンバイク(MTB)
-
マウンテンバイクのグリップってどんなのがあるの? 種類を紹介!
- マウンテンバイク(MTB)
-
マウンテンバイク ディスクブレーキとは?その基礎知識をご紹介!
- マウンテンバイク(MTB)