ボルダリングの超基礎ダイヤゴナルをマスターしよう!
ダイアゴナルのやり方
例として、右側にあるホールドを取る設定にします。
まず腰を内側に捻りながら、左足を斜め下45度ぐらいに開きます。その後右手を取りたいホールドに伸ばします。
ポイントとしては、腰を内側に捻るときに右膝も内側に捻りましょう。こうすることによって腕を伸ばしながら体を壁に近づけることができ、体力消耗を軽減してくれます。
ダイアゴナルをやる上で、カウンターバランスというボルダリング用語も一緒に押さえておきましょう。
あなたにオススメの記事はこちら
-
ファイブテンのおすすめボルダリングシューズをレベル別で紹介
- ボルダリング
-
クライマーってどんな職業? 大会賞金だけじゃない職業クライマーとしての働き方
- ボルダリング
-
ボルダリングで伸び悩む共通点とは? 女性必見の上達法
- ボルダリング
-
東京都内駅チカのおすすめボルダリングジム3選
- ボルダリング
-
おすすめのボルダリングシューズ6選! スポルティバ編
- ボルダリング