マウンテンバイク、最初の一台におすすめなメーカーは?
便利なドロッパーシートポスト
マウンテンバイクを購入する際に見落としがちなのが、シートポストの種類になります。
シートポストとは、シート(サドル)を取り付ける棒のことですが、マウンテンバイクで山の中を走る際に、登りや平坦はシート(サドル)を高くしておいた方が走りやすくスピードも出やすいですが、下る際には、シート(サドル)が高いと邪魔になり、ひっかかったりすると転倒などして怪我する場合もあります。
そんなときに役に立つパーツがドロッパーシートポストになり、手元のレバーを押すことで、シート(サドル)の上げ下げができるパーツになります。山の中は下りと上りが意外に多くありますが、これがあるとその都度シート(サドル)の高さを変えるときに止まって上げ下げする必要がなくなります。
このドロッパーシートポストは、パーツ単品で買うと結構いい値段がします。最初から付いているモデルが多くあるので、マウンテンバイクを購入する際にはドロッパーシートポストが付いている車体がおすすめです。
あなたにオススメの記事はこちら
-
マウンテンバイクのフレームってどんなのがあるの? 形状と種類を紹介!
- マウンテンバイク(MTB)
-
マウンテンバイク サスペンションとは?その構造やメンテナンス方法を解説!
- マウンテンバイク(MTB)
-
マウンテンバイクのペダルの選び方! フラットペダルとビンディングペダルどっちがいいの?
- マウンテンバイク(MTB)
-
マウンテンバイクのヘルメットどんなのがいいの? 重要性とおすすめのメーカーを紹介!
- マウンテンバイク(MTB)
-
マウンテンバイクに泥除けって必要? その効果と種類を紹介!
- マウンテンバイク(MTB)