【これで安心!】初滑りの前に抑えておきたいワックスの基本
板が滑りづらいときの対処法
1日滑っていて、途中で板が滑りづらくなってきたときの簡単ワクシング術を紹介します。基本的に板が滑りづらくなる最も大きな原因はソールについた汚れです。なので、スクレーパーやブラシでソールを磨き上げます。しっかりとソールを磨き上げ、汚れを落とすだけでベースをしっかり作ってさえいれば走りやすくなります。そこに固形ワックスで対応した温度を溶かさず生のまま擦れば、板のスピードはさらに上がります。滑りに行くときの荷物にスクレーパーもしくはブラシと、ゲレンデでさっと濡れるようにコンパクトな固形ワックスを持ち歩いておくのがおすすめです。
あなたにオススメの記事はこちら
-
プロショップ or 量販店? スノーボードショップを選ぶときに重要な3つのポイント
- スノーボード
-
スノーボード時のおすすめインナー紹介! オシャレと機能性を両立したアイテムは?
- スノーボード
-
BURTON(バートン)ってどんなスノーボードブランド?人気のアイテムも総チェック
- スノーボード
-
Interview w/ Yuki Kadono
- スノーボード
-
流行りのビブパンツって? おすすめコーディネイトと人気ブランド8選
- スノーボード