子供(キッズ)用BMXとは? その特徴やおすすめブランドを紹介!
街乗りでのBMXの安全性は?
子供が乗るとなると気になるのが安全性だと思います。特に、街中となると危険なことも多くなりますし、親としては心配になりますよね。
BMXに競技として乗るなら、その競技に合わせて自転車も整備するはずだと思います。BMXは本来、競技用の自転車になりますから、レースなら後輪ブレーキしかありませんし、パーク、ストリート、フラットランドはその人のライディングスタイルによって、ブレーキが付いていたりいなかったりします。
競技用の自転車のセッティングは、本来、街乗りのことを考えておらず、競技のことを考えたセッティングになります。
こう言ってしまうと街乗りには適していない自転車のように聞こえてしまうかもしれませんが、 BMXもちゃんと街乗り用のセッティングにしてあげること で安全性が高まりますので、そのポイントを紹介したいと思います。
ポイントは 【サイズ】【ブレーキ】【ペグ】【ヘルメット&プロテクター】 の4つになります。
また、BMXはスポーツ自転車になり、ベルやライトなどの保安部品が付いていない場合が多いので、街乗りをする場合は別途で用意する必要があります。
あなたにオススメの記事はこちら
-
PR X-PLAYグッズレポート - Air Stylish Pants(エアスタイリッシュパンツ)
- BMX
- スケートボード
- パルクール
- サーフィン
- スノーボード
-
BMXのグリップを変えるだけで乗り味が変わる!? 種類とおすすめを紹介!
- BMX
-
BMXのボトムブラケット(BB)の種類! クランク交換する前にチェック!!
- BMX
-
BMXのタイヤは競技ごとに違う! その種類と特徴を紹介!
- BMX
-
BMXフラットランド用のシューズって? 特徴や選び方のポイントを紹介!
- BMX