BMXフラットランドのステム選びは長さに注意!違いやステム選びのポイントなど解説
まとめ
BMXのステムは各メーカーからさまざまな種類が出ていて、カラーも豊富で、最近ではラッピングと言って絵が書いてあるようなデザインのステムもあり、カスタム好きには堪らないパーツでもあります。
フラットランドで使うステムは見た目も大事ですが、トリックのしやすさやライディングスタイルで選ぶことがポイントになります。
実際に使ってみないと分からないと思いますが、いろんなステムを試して、ご自身にあったステムを見つけていくしかありません。
そうなると、数種類のステムを買わなければならないと思われると思いますが、自身のスキルが上がったり、ライディングスタイルが変わったりすると、またポジションも変わってきますので、その際に使うことになるかもしれませんし、ポジション出しに悩んでいる人に貸したり、または購入前に借りたりして一度使ってみるのもいいと思います。
あなたにオススメの記事はこちら
-
日本最大規模のストリートスポーツ4種目リーグ 最終戦、CHIMERA A-SIDE THE FINAL開催!!
- BMX
-
BMXシートポスト! サドル のさまざまな取り付け形状を紹介!
- BMX
-
PR X-PLAYグッズレポート - Air Stylish Pants(エアスタイリッシュパンツ)
- BMX
- スケートボード
- パルクール
- サーフィン
- スノーボード
-
FISE WORLD SERIES HIROSHIMA 2020 大注目のアーバンスポーツを体験しよう!
- BMX
-
キッズ用BMXとは? ストライダーやキックバイクなどからのステップアップにおすすめ!
- BMX