ポイントへの移動中に聴きたいサーフミュージック
サーフミュージックとは
1960年代にサーフミュージックが始まったとされており現在とは音楽の雰囲気が違って、サーフィンをしている感覚を表現したインストルメンタル音楽でした。
現在はアコースティックギターやウクレレだったりと耳に心地よく入ってくるメロディー調のものがメインになっています。では次に、個人的にいつもサーフィンに行く前や仕事前などサーフィンができなくても聴くだけでハッピーになれるそんな音楽を紹介していきたいと思います。
あなたにオススメの記事はこちら
-
サーフィンの基礎や素晴らしさも楽しめる! 『ヒュー!日向でHOW TO START SURFING!』の最新作公開
- サーフィン
-
日本代表最後の1枠をかけて! 「第2回ジャパンオープンオブサーフィン」開催概要決定!
- サーフィン
-
今さら聞けないサーフィンの基本「5」をおさらい
- サーフィン
-
家時間を楽しくするサーフムービー
- サーフィン
-
Interview w/ Kanoa Igarashi
- サーフィン