サーフィン ワックスの種類は?塗り方や剥がし方も解説!
サーフボードへワックスを塗る際のポイント
step①
まずワックスリムバーと呼ばれるサーフボードを綺麗にする液体でサーフボードを綺麗に磨きます。そうすることによってベースコートが満遍なく綺麗に塗ることができ重ね塗りをした際にワックスが剥がれ落ちることを防いでくれます。またリムバーで綺麗にすることでサーフボードについている汚れがなくなり、海水とボードとの抵抗が軽減されるためテイクオフが早くなるといったメリットもあります。
step②
ベースコートでボード全体に大きな✖️印を書く様にベースコートを縦棒と横棒の格子を描くような塗り方をすると綺麗にワックスを塗ることができます。適当にゴリゴリ塗るより、格子から始めていくことで本来のワックスの効果を最大限に発揮することができます。
step③
ベースコートを全体に塗ることができましたら次はトップコートを塗っていきましょう!トップコートとはベースコート以外のワックスのことをまとめてトップコートと呼びます。トップコートの塗り方のコツとしては、ベースコートの上に小さな円を描く様に塗っていくのがポイントです。こうすることによってベースコートの重なり合った部分にトップコートが引っかかり格子模様から粒状に変化していきます。
step④
満遍なくワックスを塗ることができましたら手で全体を触ってみてグリップが効いているか確認し、しっかりと滑り止めがされていれば完成です。もし手が滑る様でしたらトップコートの塗りが弱いのでstep③を繰り返します。
あなたにオススメの記事はこちら
-
今さら聞けない“サーフィン用語”を一挙解説
- サーフィン
-
サーフィンが上手くなる! 食生活の見直しで動ける身体を手に入れよう
- サーフィン
-
PR X-PLAYグッズレポート - Air Stylish Pants(エアスタイリッシュパンツ)
- BMX
- スケートボード
- パルクール
- サーフィン
- スノーボード
-
サーフィンの基礎や素晴らしさも楽しめる! 『ヒュー!日向でHOW TO START SURFING!』の最新作公開
- サーフィン
-
トッププロサーファー2人によるメンタワイ・サーフトリップClip
- サーフィン