やってみると意外と簡単!? 渋く格好良いトリックのバックサイド180を攻略するためには
バックサイド180のコツ
目線は抜けた場所に置いておく
バックサイド180のコツは、目線を飛んだ位置に置いておくことです。キッカーやハーフパイプでのバックサイド180ならキッカーのリップを、コース上でのバックサイド180ならオーリーをかけた地点に目線を置いておくときれいに回ってくれます。ただし、そのままずっと目線を置いておくと頭が下がり、ランディング時に体勢を崩しますので、板が90°回ったあたりで回転方向に目線を流すようにするのがポイント。慣れてくれば目線を置かなくても回せるようになります。
あなたにオススメの記事はこちら
-
コンペシーンをおさらい、世界の知っておきたいスノーボード大会まとめ
- スノーボード
-
スノーボード上達に役立つ、家でできるおすすめ筋トレ
- スノーボード
-
BURTON(バートン)ってどんなスノーボードブランド?人気のアイテムも総チェック
- スノーボード
-
プロショップ or 量販店? スノーボードショップを選ぶときに重要な3つのポイント
- スノーボード
-
スノーボードトリップで車泊するなら? 冬の雪山でも安心快適車泊術を紹介
- スノーボード