フリースタイルフットボールのシッティングって知ってる?
フリースタイルは、サッカーのトリックとして使われているリフティングやドリブルなどの技が競技となったものです。フリースタイルフットボールのカテゴリは実に10個にも及びますが、その中でも「シッティング」というスタイルは、難易度が高く動きが可憐なことから人気があります。
ここでは、シッティングの技から練習方法までまとめてご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください!
シッティングの基礎知識
フリースタイルフットボールのスタイルの一つシッティングは、座ったままでリフティングの時のような技を行うことです。
両手を地面について膝を曲げて行うムーブはダンスとスポーツを掛け合わせたかのよう。やや難易度が高めのスタイルとなっています。
しかし、リフティングができる人は直ぐにシッティングのコツを掴めるはずです。
あなたにオススメの記事はこちら
-
フリースタイルフットボール 靴を買うならこれ!初心者におすすめシューズ5選
- フリースタイルフットボール
-
【募集】アクションスポーツに関するイベント or スクール情報を教えて下さい!
- BMX
- スケートボード
- スラックライン
- パルクール
- フリースタイルフットボール
-
リフティングの技を動画付きで解説!初心者でも簡単な技から回し技まで!
- フリースタイルフットボール
-
フリースタイルフットボール 基本の技と練習法を解説
- フリースタイルフットボール
-
アジア人初の快挙!フリースタイルフットボール世界大会「Super Ball 2019」で世界第2位!!
- フリースタイルフットボール