スノーボードのオフトレ最新、フリーボードを徹底解説します!
スケボーとフリーボードの違い
フリーボードは一見するとスケボーとあまり変わりが無いように思いますが、2つには大きな違いがあります。その違いを見れば、フリーボードがスノーボードのオフトレに使われる理由が分かります。
スケボーとの違い① ホイールが6つ
スケボーのホイールは前後合わせて4つ付いているのに比べて、フリーボードはプラスでセンターにホイールが付いて合計6つのホイールが備わっています。この造りにより、いろんな角度へ自由自在にコントロールできるため、陸上にいるにも関わらずスノーボードのような感覚が味わえる、という訳です。
スケボーとの違い② できるターン数が多い
スケボーはカービングターンしかできませんが、フリーボードなら自由自在なコントロール性能を活かしてドリフトターンや横滑りができます。また、スノーボードのようにクルクルと360°回転することも可能。いろんな動きに対応しているのです。
スケボーとの違い③ ビンディングが付いている
スケボーと違ってフリーボードには足を固定するビンディングが付いています。
これによって、乗った瞬間にスノーボードの感覚を一番感じられるのではないでしょうか。
見た目も滑った感覚も、まさにスケボーとスノーボードの中間という感じです。
あなたにオススメの記事はこちら
-
PR X-PLAYグッズレポート - Air Stylish Pants(エアスタイリッシュパンツ)
- BMX
- スケートボード
- パルクール
- サーフィン
- スノーボード
-
【2020-21シーズン注目】ヘルメットは最新テクノロジーMIPS搭載モデルがおすすめ!
- スノーボード
-
Interview w/ Yuki Kadono
- スノーボード
-
スノーボードの板選びで知っておきたい用語とポイント
- スノーボード
-
BURTON(バートン)ってどんなスノーボードブランド?人気のアイテムも総チェック
- スノーボード