スラックラインで身体能力を鍛える!横乗り系にも通じるトレーニング効果
スラックラインを用いた効果的なトレーニング
スラックラインをただ行うだけで抜群の効果が得られますが、もっと自分を追い込みたい!というアスリート気質の方には、スラックラインを用いたトレーニング方法をご紹介します。
ライン上でスクワット!
地面で普通に行うだけでも大変な筋トレメニューをライン上で行ってしまうというトレーニングメニューです。
ワンフレットバ―といってスクワットに似た形のトリックは実際に存在します。スクワットトレーニングでは、ライン上で体勢を低くしたり高くしたりを繰り返し何度も行うことで集中力と足腰の筋肉を鍛えます。
慣れてきたらワンフレットバーのように、片方の脚をラインから外してやってみましょう。
スラックラインとヨガ
スラックラインとヨガを組み合わせて行っている人はたくさんいます。そんな人たちをヨガスラッカーと呼ぶようです。
先述に、スラックラインはヨガの域に入るほどのメンタルスポーツだとご紹介しましたが、まさにその2つが組み合わさって最強のメンタルスポーツになっています。ライン上でヨガのポーズを行えば、インナーマッスルを効果的に鍛えバランス感覚と集中力を養うことができます。
あなたにオススメの記事はこちら
-
名古屋でスラックラインが楽しめる施設をご紹介!
- スラックライン
-
スラックラインGMP杯2019パークM大会、開催決定!
- スラックライン
-
スラックライン ラインの貼り方や外し方とは?その設置をご紹介!
- スラックライン
-
『第10回ギボン日本オープンスラックライン選手権大会』プロモーション映像を配信開始!
- スラックライン
-
群馬県みなかみ町にて「フロムアクアみなかみアウトドアフェスティバル」開催! 6月8日(金)~10日(日)
- スラックライン
- マウンテンバイク(MTB)