スノーボードとは?
スノーボードとは?
スノーボードとはスケートボードやサーフィンから発展したウインタースポーツで、現在日本では年間250万人がスノーボードを楽しんでいます。スノーボードが世界中に広まったのは1980年代中頃です。スキーはスノーボードよりも早く19世紀初頭にはスポーツとして確立していたので、それに比べるとメジャーになったのはごく最近ですね!
専用のボードに両足を前後に固定て雪の斜面を滑るもので、ストックは使用しないでサーフィンのように体でバランスをとります。
左足を前にして滑走するのが「レギュラースタンス」、右足を前にして滑走するのが「グーフィースタンス」と言います。右利きの人が多いのと一緒で大半の人は左足を前にして滑る「レギュラースタンス」の割合が多いです。
あなたにオススメの記事はこちら
-
コンペシーンをおさらい、世界の知っておきたいスノーボード大会まとめ
- スノーボード
-
スノーボード上達に役立つ、家でできるおすすめ筋トレ
- スノーボード
-
プロショップ or 量販店? スノーボードショップを選ぶときに重要な3つのポイント
- スノーボード
-
Interview w/ Yuki Kadono
- スノーボード
-
新型コロナウイルスはスノーボード業界に何をもたらすか?
- スノーボード