スノーボード ヘルメットは必要?その理由とおすすめブランドを紹介
スノーボード用のヘルメットに付いている様々な機能と用語
ベンチレーション
ヘルメット表面に空いている穴からヘルメット内に溜まった蒸れた空気を排出する換気口です。ヘルメットによっては開閉式のものもあります
ダイヤル式のラウンドフィット(ダイヤルフィットシステム)
ダイヤルによってヘルメットと頭部の隙間を無くす機能です。
ゴーグルクリップ
ヘルメット後頭部部分に取り付けられているゴーグルのバンドがずれないようにするために付けられたクリップです。衝撃によってゴーグルがどこかに飛んでいかないようにするために付いています。
イヤーパッド
ヘルメットの耳当てです。ヘルメットによっては着脱式のものもあり、春先でも蒸れによる嫌悪感を感じないで使い続けることができます。
ヘルメットマウントワイヤレスヘッドセット
ブランドのGIROが採用している機能で、ヘルメットに装着するだけで耳に違和感を与えず無線を使うことができる機能です。
あなたにオススメの記事はこちら
-
PR X-PLAYグッズレポート - Air Stylish Pants(エアスタイリッシュパンツ)
- BMX
- スケートボード
- パルクール
- サーフィン
- スノーボード
-
スノーボードのオフシーズンにジャンプやジブのレベルを上げるおすすめオフトレ施設を紹介!
- スノーボード
-
スノーボード時のおすすめインナー紹介! オシャレと機能性を両立したアイテムは?
- スノーボード
-
スノーボード上達に役立つ、家でできるおすすめ筋トレ
- スノーボード
-
新型コロナウイルスはスノーボード業界に何をもたらすか?
- スノーボード