スノーボード グラブとは?種類やスタイルなどを徹底解説!
グラブとは
グラブとは空中で板を掴むこと
グラブはもともとスケートボードで使われていた言葉で、板を掴む事から 【グラブ(grab) 】 とそのままで呼ばれているトリックです。基本的には空中で板を掴む事を指します。
グラブは空中での安定感を出す
グラブをするメリットのひとつとして空中での安定感を出すことがあります。空中で板を掴むためには、板を上半身に引き付け、体を小さくしなければいけません。体を小さくすることによって空中での安定感が増します。さらに板を掴むことで安定感がさらに増します。
グラブには人それぞれ得意・不得意がある
人間には人それぞれ体の作りが違い、癖や姿勢などでグラブが掴みやすい・掴みづらい場所があります。何度やっても空中で姿勢を崩し、転んでしまうグラブトリックは自分に合っていない可能性がありますので、動画で撮影して姿勢を見直すなどして改善案を講じていきましょう。
あなたにオススメの記事はこちら
-
【2020-21シーズン注目】ヘルメットは最新テクノロジーMIPS搭載モデルがおすすめ!
- スノーボード
-
PR X-PLAYグッズレポート - Air Stylish Pants(エアスタイリッシュパンツ)
- BMX
- スケートボード
- パルクール
- サーフィン
- スノーボード
-
スノーボードのオフシーズンにジャンプやジブのレベルを上げるおすすめオフトレ施設を紹介!
- スノーボード
-
スノーボードトリップで車泊するなら? 冬の雪山でも安心快適車泊術を紹介
- スノーボード
-
BURTON(バートン)ってどんなスノーボードブランド?人気のアイテムも総チェック
- スノーボード