スノーボード ボックスとは?滑り方やコツなど解説!
ボックスとは
ボックスとはスキー場に埋設してあるアイテム
スノーボードの世界でボックスとはスキー場内にコースやスノーパーク内に埋設してあるスノーボードで表面を滑るためのジブアイテムです。ボックスと言う名前ですが必ずしも箱状のものという訳ではなく、主にスノーボードで滑る面が広いアイテムの総称として使われています。同じようなジブアイテムでレールというものもありますが、滑る面が細いレールと違い、面が広い分難易度は低いと言われますがなかなか奥が深く、長く楽しめるアイテムです。
ボックスの上を滑る?擦る?
ボックスのみならずジブアイテムの上をスノーボードで滑る際、【滑る】という表現と【擦る】という表現があります。明確な差はないのですが、ここでは便宜上【滑る】で統一しています。
あなたにオススメの記事はこちら
-
新型コロナウイルスはスノーボード業界に何をもたらすか?
- スノーボード
-
スノーボード上達に役立つ、家でできるおすすめ筋トレ
- スノーボード
-
【2020-21シーズン注目】調光 or 偏光レンズ?スノーボードゴーグルの最新テクノロジーとは
- スノーボード
-
スノーボードのオフシーズンにジャンプやジブのレベルを上げるおすすめオフトレ施設を紹介!
- スノーボード
-
スタンス幅でライディングが変わる! スノーボードのベストなスタンス幅を見つけるポイント
- スノーボード