スノーボード オーリーとは?高く飛ぶコツやおすすめの板もご紹介!
オーリーが出来ない理由
重心移動が出来ていない
オーリーは板のしなりの反発を使用しておこなうトリックです、なのでちゃんとテールプレスが出来ていないとしなりの反発は使えません。つまり重心移動が出来ていないとオーリーが出来ないということです。重心移動は上でも述べましたが力ではどうにも出来ません。硬い板を使用してもテールプレスで5cmはノーズを浮かせる事ができます。
板の引きつけが出来ていない
オーリーでちゃんとタイミングよく飛べても板の引きつけがされていないと飛んでいるようにはあまり見えません。もし自分ではオーリーの浮遊感を得られているのに、他の人から見てオーリーが出来ていないように見えるとか、オーリーが低いといわれる場合は板の引きつけが出来ていないと思われます。
オーリーの練習不足
単純に練習不足で上で述べた重心移動や板の引きつけが行われていない場合も多いです。オーリーは雪面の状況や斜度などでやり方や飛ぶタイミングが変わってきます。どんなとき、どんな状況でも出来るように練習を重ねるようにしましょう。
あなたにオススメの記事はこちら
-
新型コロナウイルスはスノーボード業界に何をもたらすか?
- スノーボード
-
【2020-21シーズン注目】ヘルメットは最新テクノロジーMIPS搭載モデルがおすすめ!
- スノーボード
-
スノーボードの板選びで知っておきたい用語とポイント
- スノーボード
-
Interview w/ Yuki Kadono
- スノーボード
-
プロショップ or 量販店? スノーボードショップを選ぶときに重要な3つのポイント
- スノーボード