ボルダリング ランジとは?ランジのやり方やコツを解説!
ランジのやり方とは?
次にランジのやり方・順序を見ていきます。
- 両手と両足がホールドにある状態から行います。
- 腰を深く落としてタメを作ります。
- 壁に上体を引き付けながら、膝の屈伸を利用して体を伸ばします。
- 体が完全に伸び切った瞬間にジャンプして手を伸ばし、ホールドを掴みに行きます。
順序としてはこの通りで、簡単に思うかもしれませんが、最初のうちはなかなか決まりません。
そこで、次にランジのコツを解説していきます。
あなたにオススメの記事はこちら
-
スカルパのおすすめボルダリングシューズをレベル別紹介
- ボルダリング
-
大阪でおすすめなボルダリングジム3選
- ボルダリング
-
コロナの影響でボルダリング業界の現状と変化
- ボルダリング
-
おすすめのボルダリングシューズ6選! スポルティバ編
- ボルダリング
-
一度はやってみたいランジ! 意外と知らない正しい飛び方とコツ紹介
- ボルダリング