ボルダリング 初めてでもできる?持ち物や服装など、ジムでの始め方をご紹介!
ボルダリングジムに行く準備をしよう!
ボルダリングジムがどんなところなのか、大体分かったところで次にジムに行ってボルダリングができるように準備をします。
ボルダリングの【持ち物】
ウェア
クライミングウェアや動きやすいものを上下用意します。
くつ下
汗をかくことを考えて、ボルダリング用のものを用意することをおすすめします。
タオル
汗をかいたとき、チョークの付いた手足を拭くために用意します。
飲み物
自動販売機があるので困らないかとは思いますが、飲みたいものを用意しても良いですね。
初めての方やまだボルダリングに慣れていない方は、シューズや滑り止めのチョークはレンタルがおすすめです。
ボルダリングの【服装】
クライミングウェアや動きやすいものとお伝えしましたが、クライミングウェアなら間違いありません。家にあるTシャツやジャージ素材のものなど動きやすい服や、アウトドアブランドのウェアもおすすめです。
デニムなどの硬い生地やタイト・ビックサイズなどは、体を思い切り動かすには難しいため避けるようにします。
あなたにオススメの記事はこちら
-
村井隆一選手ってどんな選手? アウトドアボルダラーとして世界で活躍する彼に注目!
- ボルダリング
-
クライマーってどんな職業? 大会賞金だけじゃない職業クライマーとしての働き方
- ボルダリング
-
東京都内駅チカのおすすめボルダリングジム3選
- ボルダリング
-
スカルパのおすすめボルダリングシューズをレベル別紹介
- ボルダリング
-
コロナの影響でボルダリング業界の現状と変化
- ボルダリング