ボルダリング パンツは何が良い?おすすめのクライミングパンツと特徴をご紹介!
クライミングパンツの選び方
① サイズ感
ボルダリング・クライミングウェアとして着用する場合には、ジャストサイズのものを選びます。動きやすい生地とは言え、あまりゆとりのあるサイズだともたつき、快適に動くことができません。多少のゆとりを残す程度のジャストサイズを着用します。
② 自分に合った丈感を
ボルダリングの場合、壁に設置されているホールドでけがをすることがあります。そのため、慣れていない内や難易度の高い壁に挑戦する場合には、肌の露出を避けてフルレングスタイプのパンツがおすすめとされています。
ショーツタイプでも着用は可能ですが、その場合にはクライミング用もしくはスポーツ用のタイツやレギンスを合わせて着用することがおすすめです。
③ 自分にとって動きやすい生地を
クライミングパンツの特徴としては、コットン素材などの厚手の生地ですが、中には合繊素材のものもあります。この合繊素材のものとは、アウトドアウェアでよく見かけるシャカシャカとした素材のことです。
動きに違いが出るということはありませんが、音や着心地など自分に合った生地を、試着しながら見極めることも大切です。
あなたにオススメの記事はこちら
-
パンプ荻窪ってどんなボルダリングジム!? 人気な理由を紹介
- ボルダリング
-
クライマーってどんな職業? 大会賞金だけじゃない職業クライマーとしての働き方
- ボルダリング
-
ボルダリングのコツ10選! 初心者から中級者になろう
- ボルダリング
-
スカルパのおすすめボルダリングシューズをレベル別紹介
- ボルダリング
-
ボルダリングで伸び悩む共通点とは? 女性必見の上達法
- ボルダリング