サーフィン タッパーとは?その特徴とオススメのタッパーをご紹介!
タッパーの選び方
サイズ感
最も大事なポイントはサイズ感です。タッパーに限らず、ウェットスーツはどれも言えることですが、サイズの合っていないものを着ていると、首回りや手首から海水が侵入し保温性の効果が発揮されません。また大きめのサイズは動きにくく、体と摩擦を起こしやすくけがをすることもあります。
体にフィットするからこそ保温性や動きやすさといった、ウェットスーツならではの効果が発揮され、その効果を感じることができるのです。
安全に、楽しくサーフィンをするには、自分のサイズに合ったジャストサイズのものを着用するようにします。
価格
これもウェットスーツに限ったことではないのですが、ウェットスーツは本来ならば自分のサイズに合ったものを着ることが前提です。そのため、既製品でサイズの合ったものを見つけるよりも、オーダーメイドのものの方が良いとされています。
しかしオーダーメイドでは、その分価格も上がり予算オーバーになってしまうこともあります。もちろん既製品でも問題があるわけではなく、しっかりと試着をしてサイズ感を確かめた上で購入することが大切です。サイズ感に合わせて、自分に合った価格・予算での購入も大事です。
あなたにオススメの記事はこちら
-
サーフィンで長く波に乗りたいならアップス&ダウンズが必須!
- サーフィン
-
トッププロサーファー2人によるメンタワイ・サーフトリップClip
- サーフィン
-
今さら聞けない“サーフィン用語”を一挙解説
- サーフィン
-
PR X-PLAYグッズレポート - Air Stylish Pants(エアスタイリッシュパンツ)
- BMX
- スケートボード
- パルクール
- サーフィン
- スノーボード
-
サーフィンの基礎や素晴らしさも楽しめる! 『ヒュー!日向でHOW TO START SURFING!』の最新作公開
- サーフィン